安心お届け便

安心お届け便では、
●災害を最小限におさえるための情報 ●私たちの日ごろの活動の中で得られた情報
●最近よくあるお客様からの質問 ●最新の保険に関する動き(ニュース)
など、お客さまのお役に立つ最新情報を公開しています。また、弊社の社内コラムも掲載しています。

2012年
11/24
長引く咳が流行ってます

News | くらしと健康 |

 最近、風邪だと思って治療していたが、咳だけが止まらない、治らないといった症状が増えてきていますが、咳が原因となる病気は様々あります。症状が長引く場合は、自己判断せずきちんと診断を受け、原因となる病気に応じて適切な治療を受けることが大切です。

 

<咳の働き>

 咳には肺に侵入する異物を体外に排出する働きがあります。多くの人に起こる症状で、医療機関を受診する理由のうち世界で最も頻度が高いのが咳だとも言われています。咳は”咳を出すスイッチ”が刺激を受けることで起こります。このスイッチは、空気の通り道のほか、食道と胃のつなぎ目あたりなど様々なところにあるため、思わぬ原因で咳が起こることがあります。

 咳の原因は感染症と感染症以外に大別できます。出始めから3週間くらいまでに治まる咳は多くが感染症によるもので、8週間以上続く咳は感染症以外の病気が原因であることがほとんどです。また、3週間以上8週間までの場合は、感染症が長引いていることも、感染症以外の病気が原因のこともあります。

 

<原因となる病気>

 咳を起こす主な感染症には、かぜのほかに「インフルエンザ」「マイコプラズマ肺炎」「百日ぜき」「結核」などがあります。一般に肺炎では咳が起こりますが、なかでもマイコプラズマ肺炎は咳が多いことで知られています。また、百日ぜきは、最近では子どもだけでなく、大人の感染が問題になっています。

 感染症以外の病気には「ぜんそく」「胃食道逆流症」「COPD(慢性閉そく性肺疾患)」「副鼻腔気管支症候群」「肺がん」などがあります。ぜんそくのなかで、咳だけが出るものは「咳ぜんそく」といいます。COPDは、喫煙を長く続けてきた高齢者や、過去に喫煙していた人に起こりやすい病気です。

 

<咳が長引くと…>

 咳が続くと疲れて体力を消耗します。そればかりでなく、「頭痛」「失神・けいれん」「不整脈」などが起こったり、骨粗しょう症があれば肋骨が折れることもあります。また、頻繁に咳が出ると仕事に集中できなかったり、生活を楽しむことができなくなることも多く、生活の質が低下しがちです。咳が続くときに薬で咳だけを止めてしまうと、痰を出そうとして咳が出ているのを止めてしまい、肺炎が起こる可能性などもあります。

 

最近の投稿
月間アーカイブ
私たちができること
取り扱い保険会社 三井住友海上 三井住友海上あいおい生命 Sony Life